Actions
HTTPSの設定について¶
使用リソース¶
- Webサーバー:Nginx
- 証明書:Let's Encrypt
前提¶
Let's Encryptで作成した証明書は自動更新を設定しております。
何も不具合などが起こらない限り、有効期限の3分の1(残り30日)になると自動で更新を行う。
各種確認方法¶
※全て本番環境EC2にSSH接続し上で行うこと。
- 署名書の有効期限
sudo certbot certificates
- cronで行っている自動更新の確認
sudo crontab -l
(2025/01/20現在 毎日自動更新を行うように設定している。有効期限が30日以上ある場合何も行われないため問題ない想定)
- Nginx設定ファイル
/etc/nginx/nginx.conf
その他補足情報¶
- 手動で更新実行
何らかの理由で手動更新を行いたい場合、下記のコマンドを実行sudo certbot renew
- テスト実行
自動更新が機能しているかテストを実施する場合のコマンド。
実際の証明書更新は行われず、更新フローのチェックが行われる。sudo certbot renew --dry-run
Updated by taisei kakiuchi 2 months ago · 2 revisions